Archive

アナウンス

7月
17
2025/7/17 19:30
第三管区海上保安本部 発表

走錨注意情報解除
番号第65号 7月17日19:30(日本時)

走錨注意情報 番号第64号は解除しました。

京浜港長

●対象海域
京浜港

●詳細情報
www7.kaiho.mlit.go.jp/micsmail/dtl/emr/0300_20250714152657442_JA_199_EME.html

●気象庁-東京海上気象
https://www.jma.go.jp/bosai/seawarning/#area_code=3010

●雨雲レーダー(実況)
https://tenki.jp/radar/

提供:海上保安庁

7月
17
2025/7/17 15:00
第三管区海上保安本部 発表

走錨注意情報 第64号
7月17日15:00(日本時)

 気象情報によれば、東京湾では南寄りの風が強くなる見込みです。
 京浜港付近に錨泊中の船舶は、機関をスタンバイするなどの走錨防止対策をとるとともに、情報連絡のためVHFch16の継続聴守とAIS搭載船舶にあってはAISの作動を維持して下さい。

京浜港長

 船舶を運航する方(船長、運航管理者等)へのお願い『走錨は起こりうる』との認識の下、上記備えを実施下さい。また、走錨事故防止に役立つ情報を以下のサイトに掲載しておりますので是非ご活用下さい。
・走錨事故防止ポータルサイト https://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/kaijyoukoutsu/soubyo.html
・錨泊船の状況 https://www6.kaiho.mlit.go.jp/tokyowan/byohaku/index.html

●対象海域
京浜港

●詳細情報
www7.kaiho.mlit.go.jp/micsmail/dtl/emr/0300_20250714152657442_JA_199_EME.html

●気象庁-東京海上気象
https://www.jma.go.jp/bosai/seawarning/#area_code=3010

●雨雲レーダー(実況)
https://tenki.jp/radar/

提供:海上保安庁

7月
16
2025/7/16 15:00
第三管区海上保安本部 発表

走錨注意情報 第63号
7月16日15:00(日本時)

 気象情報によれば、東京湾では南寄りの風が強くなる見込みです。
 京浜港付近に錨泊中の船舶は、機関をスタンバイするなどの走錨防止対策をとるとともに、情報連絡のためVHFch16の継続聴守とAIS搭載船舶にあってはAISの作動を維持して下さい。

京浜港長

 船舶を運航する方(船長、運航管理者等)へのお願い『走錨は起こりうる』との認識の下、上記備えを実施下さい。また、走錨事故防止に役立つ情報を以下のサイトに掲載しておりますので是非ご活用下さい。
・走錨事故防止ポータルサイト https://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/kaijyoukoutsu/soubyo.html
・錨泊船の状況 https://www6.kaiho.mlit.go.jp/tokyowan/byohaku/index.html

●対象海域
京浜港

●詳細情報
www7.kaiho.mlit.go.jp/micsmail/dtl/emr/0300_20250714152657442_JA_199_EME.html

●気象庁-東京海上気象
https://www.jma.go.jp/bosai/seawarning/#area_code=3010

●雨雲レーダー(実況)
https://tenki.jp/radar/

提供:海上保安庁

7月
15
2025/7/15 15:00
第三管区海上保安本部 発表

走錨注意情報 第62号
7月15日15:00(日本時)

 気象情報によれば、東京湾では南寄りの風が強くなる見込みです。
 京浜港付近に錨泊中の船舶は、機関をスタンバイするなどの走錨防止対策をとるとともに、情報連絡のためVHFch16の継続聴守とAIS搭載船舶にあってはAISの作動を維持して下さい。

京浜港長

 船舶を運航する方(船長、運航管理者等)へのお願い『走錨は起こりうる』との認識の下、上記備えを実施下さい。また、走錨事故防止に役立つ情報を以下のサイトに掲載しておりますので是非ご活用下さい。
・走錨事故防止ポータルサイト https://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/kaijyoukoutsu/soubyo.html
・錨泊船の状況 https://www6.kaiho.mlit.go.jp/tokyowan/byohaku/index.html

●対象海域
京浜港

●詳細情報
www7.kaiho.mlit.go.jp/micsmail/dtl/emr/0300_20250714152657442_JA_199_EME.html

●気象庁-東京海上気象
https://www.jma.go.jp/bosai/seawarning/#area_code=3010

●雨雲レーダー(実況)
https://tenki.jp/radar/

提供:海上保安庁

7月
15
2025/7/15 14:30
第三管区海上保安本部 発表

 2025年海の安全運動 夏の事故ゼロキャンペーン(7月16日〜8月31日)が実施されます。
 海に行く際は以下の事項に注意して下さい。

プレジャーボートの機関故障・衝突・乗揚防止
・整備事業者等による定期的な点検及び発航前点検の実施
・常時適切な見張りの徹底

遊泳時の溺水防止
・ライフセーバーや監視員がいる管理された海水浴場で泳ぐ
・波の高い日や風の強い日は泳がない
・お酒を飲んだら泳がない
・保護者は常に子供から目を離さない

マリンレジャーでの帰還不能防止
・気象・海象の確認
・必要な知識・技能の習得
・離岸風及び離岸流に注意

 ウォーターセーフティガイド
 https://www6.kaiho.mlit.go.jp/watersafety/

●対象海域
三管区

●詳細情報
www7.kaiho.mlit.go.jp/micsmail/dtl/emr/0300_20250715143359440_JA_199_EME.html

●気象庁-東京海上気象
https://www.jma.go.jp/bosai/seawarning/#area_code=3010

●雨雲レーダー(実況)
https://tenki.jp/radar/

提供:海上保安庁

7月
14
2025/7/14 17:30
第三管区海上保安本部 発表

7月14日14:00頃、伊豆諸島、新島において、サーファー男性1名(上衣:黒 下衣:不明)が行方不明となっています。
位置は北緯34度22.6分、東経139度16.7分付近です。

付近を航行する船舶は注意するとともに、情報あれば海上保安庁(緊急通報連絡先118番)に連絡して下さい。

●詳細情報
www7.kaiho.mlit.go.jp/micsmail/dtl/emr/0300_20250714175937080_JA_103_EME.html

●気象庁-東京海上気象
https://www.jma.go.jp/bosai/seawarning/#area_code=3010

●雨雲レーダー(実況)
https://tenki.jp/radar/

提供:海上保安庁