Archive

Posts Tagged ‘日本セーリング連盟 外洋安全委員会’

12月
02

JSAF外洋安全委員会より、
「安全にセーリングを楽しむために~自然に対峙し、自らに向き合う~」
落水事故防止に対しての、委員長コメントです。セーラー各個人、あるいはチームやクラブと言った小さなコミュニティーの中で、改めて落水事故をはじめとする海難事故に対しての見つめ直しや話し合いのきっかけにり、今後の事故防止に繋がることを願っています。
「安全にセーリングを楽しむために 〜自然に対峙し、自らに向き合う〜」

,

9月
17

「2013秋の安全週間」
9月は二週続けての連休など、秋のレースシーズン開幕の季節です。艇の装備や備品の点検整備あるいは荒天帆走や落水救助などの訓練を行っていますか? 2013年9月14日(土)〜23日(祝)の間、「秋の安全週間」を実施します。点検整備や訓練は通年にて毎航海時に行うべき物ですが、安全週間の機会に普段見落としがちな装備や備品の点検整備や使い方の確認を行いましょう。また、荒天帆走や落水救助などといったソフト面の訓練も重要です。 詳細案内、PR用フライヤーは下記からダウンロードできます。
 2013秋の安全週間のご案内

「ヒヤリ、ハッと!体験募集」
安全航行の参考書とすべく、セーラー各位の体験を取りまとめた「安全航行アーカイブ(書庫)」作成にご協力ください
 「ヒヤリ、ハッと!体験募集」のご案内
 「ヒヤリ、ハッと!体験募集」&2013秋の安全週間フライヤー

日本セーリング連盟 外洋安全委員会

[browsershot url=”https://jsaf-anzen.jp/” width=”300″]

,